竜の口山散策

岡山市にある里山「竜の口山」ー歩いて見つけたものは…

キノコ(10)最終回 キノコ?粘菌?

 撮った写真はまだたくさんありますが、これでキノコシリーズは終わろうと思います。7月後半の写真から。

f:id:e-minor:20200810140724j:plain

f:id:e-minor:20200810140816j:plain

かさの筋模様がはっきりしたスマートなキノコ

 

f:id:e-minor:20200810141226j:plain

f:id:e-minor:20200810141258j:plain

おわん型のスマートなキノコ

 

f:id:e-minor:20200810141438j:plain

f:id:e-minor:20200810141511j:plain

透き通ったキノコ

上のキノコはわかりにくいかもしれませんが、白く透き通っています。1㎝くらいのきれいなキノコです。

f:id:e-minor:20200810141920j:plain

f:id:e-minor:20200810142039j:plain

朽木に1列 にぎやかなキノコ


 次にホコリタケの仲間と思われるものを2種類。これは傘の裏に胞子ができるのではなく、袋の中にでき、成熟すると頭頂部に穴が開いて胞子が飛び散るものです。袋を押しても出ます。柄はありません。

f:id:e-minor:20200810143153j:plain

f:id:e-minor:20200810143244j:plain

10cmくらいで大きい 上に穴が2つ見える 左の黒いものは虫

f:id:e-minor:20200810142834j:plain

2cmくらいで小さい 穴が2つ 模様あり

 

f:id:e-minor:20200810144044j:plain

f:id:e-minor:20200810144123j:plain

小さくて変な形 本当にキノコ?

 昨日テレビでたまたま粘菌を見ました。粘菌て南方熊楠が没頭したよくわからない生き物、というくらいしか知らなかったのですが、ネットで見てみると、キノコに劣らず(それ以上?)たくさんの種類があり、どの山でも見られるらしいということがわかりました。上のももしかすると粘菌?次のようなものも粘菌?

f:id:e-minor:20200810152415j:plain

中央下向きのブラシのようなもの 右上の綿棒のようなもの 1mmくらい

f:id:e-minor:20200810152740j:plain

ピンぼけだけど朽木に張り付いているもの

f:id:e-minor:20200810152907j:plain

朽木の中央奥に見える白いヒトデのようなもの

f:id:e-minor:20200810153052j:plain

枝にびっしり張り付いているもの

f:id:e-minor:20200810153152j:plain

1mmくらいのオレンジのもの 粘菌?キノコ?

 粘菌はまたの課題にして、最後に去年の写真を1つ。

f:id:e-minor:20200810160146j:plain

キヌガサタケ

本当は縦向きです。網のようなものは半日ほどでしおれてしまうそうなので、見つかったのは運がいい。いつも山で会う人が、2,3日前に見つけたと言って写真を見せてくれましたが、私は今年はダメでした。